女性用金融パーソナルジムのABCashが全国展開に向けて広告塔にローラを起用
20代30代の女性に需要があるマネーリテラシー講座
バリバリ男性よりも稼ぐ女性と契約社員で困窮化する女性とに別れつつある社会ですが、いずれに属しようとも適切なお金の管理をしないと時に命取りとなります。
人生100年の時代、そして晩婚化、未婚化が進む中、女性は経済的に自立して生きなければならなくなりお金について学ばなければ死活問題となってきています。
そしてその金融リテラシー講座の需要の多さを味方に東京から全国展開しようとしているのがお金のパーソナルジムを提唱しているABCashです。
東京で6スタジオを運営し無料体験に女性が殺到しています。
ABCashの詳しい内容についての記事はこちらに書きました。
ローラ起用が吉と出るか凶とでるかABCash
以前このお金のパーソナルジムはbookee(ブーキー)という名前でした。何をどう考えたらこんなブキミなネーミングをするのかそのセンスを疑いましたが、今回のエービーキャッシュもどうかと思いますね。
「ちょっとエービーキャッシュいってくるわ」とか言ったらサラ金?とか思っちゃいます。
そして今回全国展開の布石として知名度を上げるためにローラさんを広告塔に起用しました。
おばかキャラで人気を集めたローラさん。彼女を支持するおばか女性をターゲットにしているのかと訝しんでしまいます。
ローラさんのエービーキャッシュ公式アンバサダー就任記者会見で、女性リポーターにお金の悩みや不安について聞かれ、
「う~ん、ずぅ~っと考えてる。う~ん、やっぱり学べるところがぁ~なかなかないのかな~って思っていてぇ~、うんでもぉ~やっぱりお金っていうのは人生の中ですごく大事なものだからぁ、やっぱ20代のうちにはしっかり、あのぉ~知識を身につけておけたらいいものなのかなって思ってる♬」
なのだそうです。今年3月に30歳になる女性としてはかなり頼りない感じです。こんな方がアンバサダーでイメージ大丈夫かなと思います。
ローラは実は芯のあるしっかりとした女性なのか
DMM FXの宣伝にも昔でていましたから、お金に縁遠いというわけではないでしょうけれどお父様が詐欺容疑で国際指名手配されて逮捕されたというのは本人とは関係ないのかもしれませんがやはりマイナスイメージです。
しかし2018年12月インスタグラムで普天間基地の辺野古移設に反対した、
「美しい沖縄の埋め立てをみんなの声が集まれば止めることができるかもしれないの。名前とアドレスを登録するだけでできちゃうから、ホワイトハウスにこの声を届けよう」には正直シビレましたね。かっこよくて。
それほど裕福ではない家庭で育ち、親の離婚もあり、アルバイトをしながらモデルの生活をし、弟たちの学費もだして父親の役割も果たしているローラさん。日本の所属事務所との確執、拠点をロサンゼルスに移したことなど苦労が絶えないように見えます。
ハードスケジュールで休みがなくても耐える、弱音を吐かない、いつも明るくしている。おばかはキャラであって彼女は決しておばかではないでしょうね。
その証拠に広告費をあまりだせないベンチャー企業のCMを受ける時は現金でなく株という場合もあるようです。
そのベンチャーが花開けば数年後にローラにもリターンとなって返ってくる。これはもう投資そのものです。ローラ賢い!
ということでローラはABCashの公式アンバサダーで何の問題もないということでした。
話題のパーソナルトレーニング「ABCash エービーキャッシュ」